日常

積分

ぼくにとって,数学といえば積分らしい。それはきっと昔からそうで,ぼくにとって「積分」という言葉と積分記号は特別なものなのだろうと思う。例えば,あなたが誰かに向かって数学の話をしているところを想像して下さいと言われたら,黒板かホワイトボード…

普通に日本語を話す

「普通においしい」「普通に嫌い」「普通に言う」などの表現に違和感がある。自己の判断を述べる際に,なぜわざわざ「普通に」と付けるのか。どういう意味で普通だと言っているのかよくわからないし,そもそもそんな疑問が浮かぶ以前に,響きに違和感がある…

世界が 11 次元だとすると重箱の隅は 1024 個もあるのでつつき放題

何がきっかけか忘れたのですが,一般に n 次元の重箱には隅が 2^(n-1) 個あるのだなということを思ったので,たいした話ではありませんが書いてみることにしました。n 次元重箱とは,n 次元立方体の境界から一つの側面の内部を除いた図形である。具体的には…

数遊び

ある日の夜,寝ようとして布団に入った瞬間に,どういうわけか 676 という数字が浮かんできた。見覚えのある数字だ。でもどこで見たのだろうか。平方数か何かだろうか。そういえば 24 の二乗はそんな感じの数だった気がする。そこで計算してみると ,ちょっ…

掛け算の順序を区別するなら割り算は二つ必要

掛け算記号の左右の役割は異なるので順番を入れ換えてはいけないという立場がある。左側は「一単位あたりいくつ」を表し,右側は「何単位分あるか」を表すのであり,それらを逆に書いてはいけないのだという。例えば,2×3=6 と書いたらそれは「三人がそれぞ…

風呂場でする遊び

さっきシャワーを浴びながら考えていたことなど。8 って 9 - 1 だから平方数(以下,平方数に 0 は含めないことにする)の差だなーということをまず思った。なんで 8 のことを考えていたかは省略する。というかよく覚えていない。平方数の差はたくさんあるの…

25 * 1.2 = 30

新幹線の中でぼんやりしているときに起きた思考の流れ。仮に税率が 20% だとすると,二万五千円の物を買うとしたら税金が五千円かかる。意外と多い。合計三万円。多いので納得がいかない。でも要するに 25000 * 0.2 = 5000 ということであり,25000 * 1.2 = …

42 vs. 105

道を歩いているとき,無意識のうちに数字をいじっていることに気付いたのでその内容を思い出しながら書いてみる試み。42 と 105 は確かどっちも異なる三つの素数の積である。2, 3, 5, 7 から三つ選んでかけるとそれらが出てくる。だけどどっちもそこそこ小さ…